最高気温が12.8℃、寒いです。
・・なんてことより、松田聖子が再々婚! びっくりですね。
これを話題にするほうが変かもしれませんが・・(笑)
☆
シゴトが休みの日、あまりにも天気がよかったので、
函館西部地区を散策してきました。
今回は「立待岬」編です・・・。
まずは「石川啄木一族の墓」から・・詳しい説明は省かせてもらいますね。
「東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたはむる」
この岬は残念なことに自殺の名所でもあります。
誰もが心豊かに平安のうちに暮らせる、そんな世の中になってほしいものです。
ハマナスが群生しています。
売店からいいニオイがしてくるではないですか・・。
大好きな「ツブ貝」・・350円でした。
ガードレールにもイカです・・
次回はいよいよ「教会編」です。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも訪問ありがとうございます。
5月に函館行きました。 立待岬へも行っていましたが
天気が悪くあまりいい写真撮れずに帰りました。
天気がいいとキレーです。(^^)/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
fore168さん
コメントありがとうございます。
5月に来られたんですね。
GWはあまり天気が良くなくて申し訳ありません。
私が謝ることでもないのですが、ほんと申し訳ないように思ってしまいます。
函館山の夜景が最大の売りなのに、登っても霧、ガスの中ですから・・
ぜひまた、天気の良さそうなときにお越しください。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます♥^^♥
つぶ貝大好物!です[絵文字:v-16][絵文字:v-221]
石川啄木一族のお墓があるんですね。。。
高校の時、啄木好きで読んでました。^^
しらじらと氷輝き千鳥なく
釧路の海の冬の月かな
啄木の詠んだこの句も好きで未だに覚えています。。。^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
つぶ貝美味しそうです!
ずいぶん大きいですね~♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
石川啄木さん
たった数ヶ月、暮らしただけなのに・・
函館山の麓、青柳町に住んでいました。
今でも町内会で矢車草が植えられています。
花言葉は「信頼」・・・
それにして「つぶ」はうまいっ[絵文字:v-411]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なをさん
つぶは全国どこでも獲れるのですか?
地方によって呼び名が変わるようですが・・・
本場北海道と書かれてサイトはあるのですが、
Wikipediaでも分布はわかりません。
さざえは北海道では見かけません。