最高気温が23.5℃とやっと暑くなってきた函館・・。
半日外出していましたが、半袖でもまったく平気でした。
少し風がありましたが、かえって心地よかったくらいです。
☆
今日は義母の畑の生育状況を報告しましょう。
これはほうれん草・・
春菊です。
これらはすでに収穫されて食卓に・・・。
ほんとにどれもおいしいです、特有の苦味も全くありませんから・・。
さらに続きます・・桃太郎です。
誰でもわかる、長ナスです。
最後にちょっと分かりづらいのですが、茎が長く伸びているのはさてなんでしょう?
これは成長し過ぎた、グリーンアスパラです。
緑色の画像ばかりだと、なんとなく見づらいものですね。
(自分の腕のせいにはしません・・)
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます♥^^♥
新鮮な野菜はそれだけでおいしいですよね♪ ^^
お母様と大地に感謝でございますねぇ~。。。^^
薄茶色のものは蕗の煮物でしょうか?
どれも好物です。。。^^v
幸せのお福分けありがと~~ん[絵文字:v-16]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
おはようございます。
画像だけアップして説明していませんでしたね。
蕗のキンピラと甘酢、そして春菊の胡麻和えと茹でたほうれん草です。
いずれも義母の畑で生産された野菜です。
はじめて野菜の美味しさがわかったのかっ・と笑われそうですね。
タイトルにわらび餅と書いてしまいましたが、
何のこと?と思いの方はPaganiniさんのブログを訪問してください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
見事に育ってます!
これからの収穫も楽しみですね(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なをさん
いつもありがとうございます。
あの畑で収穫された野菜は義母が食べるほかは、
ほとんどが我が家で消費していると思います。
ほんと家計が大助かりです。
野菜が思いっきり食べられるのはとてもいいことです。
そのかわり飽きたとは言えませんが・・