函館の部分日食・・少しだけ薄く雲というか靄がかかったような状態でしたが、
総合的にはよく見えたと思います。
何も用意していなかったので黒いビニールで観てみたのですが、
たぶん欠けている?・・
ぼんやり太陽全体がわかるだけで大失敗・・と失望していた時のことです。
なんと少し離れたところにいた人たちが日食メガネを貸してくださいました。
すごかったあ!!くっきりでした!!
観光客のような人たちでしたが、本当に感謝です。
まだまだ優しい人がたくさんいますね。
ちなみに次回の金環日食は2030年、北海道だけのようですよ・・(ヒッヒッ[emoji:v-391])
☆
さて本題ですが、やっと「するめ塩辛」を解凍、食することになりました。
↓こんな感じです。
皆さんの感想はいかに・・(食べてないのに)
スルメの食感もしっかり残っていて大変です。
定番の塩辛はせいぜい小鉢にひとつくらいだと思うんですが、
この塩辛はいくらでも食べられますよ。
あとで水飲むかもしれませんが・・
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 4e950f290ed70a6cb390bb87d1b695d3
タカシクンさん、こんばんは~♪
するめ塩辛、食べたことあると思います~!
食感がしっかりしてたようなぁ~( ´∀`)
日食・・・見れませんでした~
ちょうど、通勤の車の中で、
職場に着いたら、すぐ仕事だったので~
残念です・・・・(。´Д⊂)
次回の、2030年に期待しよ~っと♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ともさん
おはようございます。
日食、よかったですよ。
お借りした日食グラスで見て時はくっきりしていてほんと感激しました。
まだ売っていたら買っておきたいくらいです。
2030年、生きてるかなあ・・
今日は東京スカイツリーの開業ですね。
まだ見たことないのに、すでに見飽きた感が多少ありますが・・・
でもいい歳して結構ミーハーなので早くみたいです[絵文字:v-411]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スルメ塩辛、もしかして一度干してから
塩辛にしてるとか?
乾物は生よりもうま味が増えるし
すごく食べてみたいです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なをさん
乾物のするめを使っているのですよ。
生のようで生でない・・
ちょっとだけふにゃっとした食感がたまりません。
すぐなくなってしまうので、食べ過ぎないようにしないと・・
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
こんにちは♥^^♥
何か。。。塩辛っぽくなく見えますので、
私[絵文字:v-16]にも食べられるかなぁ~。。。
実は。。。
塩辛は苦手カテゴリーに属しています。。。^^;
でも。。。
これは美味しそうだわ~~~^^
※あれっ~???
いつから師匠に~~♪(笑)
何だか100歳くらいになったようでと~~~っても“嬉しいデス!”(爆)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
塩辛が苦手とは・・
勝手にびっくりしています。
そういう私も嫌いというわけではないのですが、
大好きではないですね・・
ちょっとだけつまんで食べて、ハイっ終わり・・
でもこのスルメの塩辛は多分大丈夫だとおもいますよ。
いかゴロの味もしませんし、柔らかいスルメを数本一緒に食べる・・
そんな食感です。
ぜひご賞味ください。