(失敗でしたねえ・・)
昨夜から雨が降っていたましたが、昼前には快晴
に・・。
しばらくは雨の予報もなく春らしい天気に恵まれそうな函館です。
☆
春先恒例の話題です。
冬期通行止めだった函館山登山道が今日(13日)開通しました。
ちょっと変則ですが、4/25まで夜間(22時~09時)は通行止めのようです。
そして25日以降は17時~22時がマイカー規制が行われます。
昨年は大震災で観光客が減少した分、今年は賑わいそうですね。
まだまだ夜の函館山は寒いと思います。
必ず防寒対策をして登りましょう
<画像はいずれも函館観光フォトライブラリよりお借りしています>
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます♥^^♥
この函館山からの景色を見たのは。。。
何年前かなぁ~♪ ^^
きれいですよね。。。ホント。。。[絵文字:v-218]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
昼の景色もいいですよ。
夜景が目玉ですから仕方がないとは思うのですが
晴れたときの昼景?は見事で迫力ありますよね。
ぜひ、昼も登っていただきたいものです。
地元なのに年に1~2度は登っていますよ・・昼ですが。
夜は混んでいるからどうしても・・
SECRET: 0
PASS: 4e950f290ed70a6cb390bb87d1b695d3
タカシクンさん、こんにちは~
ちょっと忙しくしてました!!(先ほど、ようやく更新)
登山道開通ですかぁ~(●´ω`●)ゞ
私、まだ徒歩で登ったことないですね~
暖かくなってきたので、自分の足で出かけたい気分に
なってきましたよーーーー♪
函館山から見る夜景は、いつ見ても最高ですね~☆
SECRET: 1
PASS: 4e950f290ed70a6cb390bb87d1b695d3
あっ、タカシクンさん!
例のフードですが・・・・・
くるみは、食べなくなってしまったのですが、
そらは、相変わらず、ウンPがキレイです
毛もフワフワですよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
涙ヤケの方は、少しマシになった感じはありますが、
今の所、劇的に変わってないですね~(>▽<;;
「アイビタ(eye vita)」と言う、
眼の専用の液体のサプリメントがあるのをご存知ですか~?
富岡町のペットショップ「ジャスパー」で取り扱ってたと思います。
うちのそらは、「流涙症」なので、手術しないと治らないので
これでは、効果がありませんでしたが、
お友達のワンちゃんは、とってもキレイになりましたよ~
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
さっきのカギコメの続きです
なんだかね~何度送信しても「不正な投稿」って出るんですよね~
きっとどこかに「ダメな言葉」が含まれてると思うのですが、
それがわからないので、ちょっとづつ送信してみます~!!
つづき
↓
あとね、七重浜の「かけはた動物病院」は
眼科診療に力を入れているので、
うちは「眼」といえば「かけはた動物病院」です♪
涙ヤケが、きれいに治ったワンちゃんもいますよ~
先生は、親切に説明してくれますよ~
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あーーー、やっと送信できた~
どの言葉がダメだったのか、わからないまま
結構、文章を消してしまいました・・・(;´д`)トホホ
で、最後なんですが、
例の、ポーラのフードですが、
くるみが食べなくなってしまったし、
まだまだ、残ってるので~
500g入りの小袋1つ差し上げましょうか?
お試ししてみますか??
連絡先です~
↓↓
yachi731@mse.ncv.ne.jp
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ともさん
大丈夫ですか?
忙しすぎてまたまた腰痛が悪化しませんか?
・・といっても休んでなんかいられないのが
世の中のお母さん達たちですよね。
函館山の登山道はいいですよお・・
いくつかコースがあるようですが、
青柳町のゲートから上っていく一般的なコースが
道も広くて歩きやすいと思います。
下りはびっくりするくらい、あっという間です。
ともさん
ほんとうにいろいろありがとうございます。