北海道・函館のニュース
8月1日から5日まで開港152周年函館港まつりが開催されます。
花火大会や「ワッショイはこだて」が市内中心部で行われ、街中が活気に溢れます。
「ワッショイはこだて」とは市民参加の港おどりやいか踊りのパレードのことでして、昔は一万人パレードと呼ばれていました。
詳しくはわかりませんが、イカ踊りがメインになってからはそれ以上の参加人数だと思います。
パレードは各町内会のみなと踊り、各職場ごとのイカ踊り、最後尾には自由参加のイカ踊りと続きます。
「青函ツインシティ」を記念した祭り交流事業で隔年で相互を訪問している青森市から
「伊達政宗ねぶた」が8月2日十字街・松風コースに参加します。
その「ねぶた」がこのほど函館に搬入されました。
先週大きく報道されていました「東北六魂祭」に参加したねぶたということです。
3個のパーツに分けて搬入されましたが、組み立てれば実際の3/4のサイズになるそうです。
<2009年のねぶた Wikipediaより>
函館市ではこのねぶたに参加する「跳人」を募集しています。
この「跳人」、テレビでもやっていましたがかなりキツイらしいです。
体力自慢の若者はぜひ参加してみてはいかがでしょう・・・・
でも、ケガしたときの治療費は自分持ちですよ・・きっと。
1日1回応援クリックお願いします ! !