北海道 函館市のニュース
「碧血碑」慰霊祭が25日に行われました。
6月25日は旧幕府軍の命運が決した千代岡陣屋陥落の日にあたり、
毎年この日に函館碧血会という団体が慰霊祭を実施しているようです。
箱館戦争で戦死した中島三郎助にゆかりのある神奈川県の横須賀市からも参加されたそうです。
碧血碑は明治維新最後の箱館戦争で戦死した旧幕府軍兵士をまつっていて、
箱館で戦死した新選組副隊長土方歳三の命日には140年経ったいまでも、たくさんのファンが顕花しています。
「碧血」とは、忠義を貫いて死んだ者の血は地中で三年経てば碧玉となるという伝説にちなんでいます。
柳川熊吉というヤクザが、旧幕府軍の遺体が埋葬を許されずに放置されていることに堪えられず、有志と協力して遺体を実行寺に回収・埋葬・・
この柳川熊吉は咎めを受けたけれど、結果的に処罰される事はなく無罪釈放され、
のちに榎本武揚・大鳥圭介らと協力してこの「碧血碑」を建立したとのことでした。
どの時代にも凄くて偉い人がいるんですね!
ちなみに柳川熊吉、浅草料亭の息子に生まれて、ここ箱館で柳川鍋を商売にしていたのでこう呼ばれたらしいです・・・・。
1日1回応援クリックお願いします ! !
SECRET: 0
PASS: 3ad68c19b0788e7623341a443b219b6a
函館は私にもとても縁がある町なので、
記事を拝見できてうれしいです。
ワイフが結婚する前に森町に一時住んでたことがあって、
函館の町もよく行きましたし、
今も高校時代の仲のいい友人が函館に住んでいます。
また時々ブログ見させていただきます♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
京都ふらりさん コメントありがとうございます。
大きなニュースでもない、日常的なことを綴っていますが、ガマンして読んでいただいてありがとうございます。
私も京都に縁がありまして、5年前までは年に1度は行ってましたが、今はトンとご無沙汰しています。
これからもよろしくお願いします。